
院長の吉武です。
いつもありがとうございます。
「最近、背中が丸くなってるね」
そんなふうに言われたことはありませんか?
自分では意識していないうちに、
背中が丸まり、姿勢が悪くなってしまっている方は
非常に多くいらっしゃいます。
そしてこの「背中が丸まる」という状態こそ、
慢性的な肩こりや首のハリ・痛みを引き起こす
原因のひとつでもあるのです。
背中が丸まる原因は「姿勢」と「筋肉のバランス」
まず、背中が丸まる最大の原因は「猫背姿勢」です。
長時間のスマホやパソコン作業
デスクワークでの前傾姿勢
運動不足による体幹の弱化
これらが続くと、首が前に出て、
肩が内巻きになっていくので
自然と背中が丸くなっていきます。
その結果、常に肩や首に負担がかかり、
慢性的なコリや痛みを感じるようになるのです。
特に「巻き肩」や「ストレートネック」が進行すると、
肩まわりの筋肉がガチガチに固まり、血流が悪くなり、
老廃物が滞留しやすくなります。
意外と見落としがちな
「呼吸の浅さ」や「自律神経の乱れ」
また、背中が丸くなると、
肋骨の動きが制限されてしまい、
呼吸が浅くなりやすい傾向にあります。
呼吸が浅いと酸素がうまく全身に行き渡らず、
疲れやすくなったり、眠りが浅くなったりといった症状も。
こうした身体の状態が続くと、
自律神経のバランスが崩れ、
筋肉の緊張が慢性化してしまうのです。
「ストレスを感じると肩がこる」
という方が多いのも、
こうした自律神経の関与によるものです。
肩こり・首コリの「根本的な原因」から整えます
私たち久留米むさし整骨院では、ただのマッサージではなく、
姿勢・筋肉・神経のトータルバランスを見ながら
改善をはかっていきます。
たとえば、以下のような施術を組み合わせながら、
あなたの身体に合ったケアを行っていきます。
【姿勢矯正】骨盤や背骨を整え、猫背姿勢を改善
【ハイボルト療法】深部の筋肉まで電気刺激を届け、
強いコリや痛みを軽減
【インナーマッスル強化(楽トレ)】
背中やお腹の奥の筋肉を効率よく鍛え、
良い姿勢を保つ力をサポート
【鍼灸】筋肉の深層に優しくアプローチ。
自律神経の安定にも効果が期待できます
これらの施術は、すべて「今のあなたの身体の状態」を
見ながら毎回カスタマイズしてご提案します。
あなたの「理想の姿勢」を
取り戻してみませんか?
背中が丸くなってくると、
見た目年齢も上がって見えやすくなります。
特に女性の方は、姿勢が美しいだけで
印象がぐっと変わりますし、
男性でも「デキる人」の雰囲気に差が出ます。
「姿勢がよくなると、気分まで明るくなった」
そんな声をたくさんいただいています。
肩こりや首コリは「疲れ」が
たまるからではありません。
あなたの姿勢と生活習慣、
そして身体の内側からのサインです。
「たかが姿勢」と思わず、
「されど姿勢」と考えてみてくださいね。
慢性化する前にケアする重要性
肩こりや首の痛み、そして猫背の姿勢は、
一度慢性化すると改善に時間がかかって
しまうことが少なくありません。
特に30代後半以降になると、
筋肉や関節の柔軟性が低下していくため、
姿勢が定着しやすく、
ますます背中が丸まりやすくなる傾向にあります。
「気づけばいつも前かがみ」
「朝起きた瞬間から首が重い」
「マッサージしてもすぐ元通り」
こうしたお悩みが続く方は、
すでに“生活習慣としてのクセ”が
身体に染みついている可能性があります。
ですからこそ、できるだけ早い段階での
アプローチが大切です。
むさし整骨院では、施術による改善だけでなく、
日常でできる姿勢チェックや、
ちょっとしたストレッチ。
習慣の見直しまで含めて
丁寧にサポートしていきます。
「施術で整えても、生活習慣で戻る」
そんな“いたちごっこ”にならないように
日々の姿勢や癖に対するアドバイスも
しっかりお伝えいたします。
通いやすさ・相談しやすさも大切に
当院は、女性・男性を問わず、
幅広い年齢層の患者さまに
ご来院いただいております。
特に「初めて整骨院に通う」
「姿勢や身体のことを相談するのが恥ずかしい」と
感じている方も多くいらっしゃいますが
ご安心してください。
・清潔で落ち着いた院内
・やさしいベテランスタッフが常駐
・個室や仕切りを活用したプライバシー配慮
・女性スタッフも在籍
リラックスして通っていただける
環境づくりにも力を入れています。
また、無理やり回数券を買わせようとしたり
高額メニューの押しつけなども一切ありません。
本当に必要なケアを、ご納得いただいた上で
提案させていただいております。
「ここなら安心して通える」と感じていただけるよう、
常に“目の前のあなた”を大切に対応しています。